26cmナデ型スープ

器の素地内に牛の骨を混ぜ作られた商品。 牛の骨を混ぜる事により、一般的な器より薄く強くなる事が特徴です。 透光性もあり他にない綺麗さがありますので皆様ぜひいかがですか? 色々な種類を用意させて頂きましたので自分だけのお気に入りを探してみて下さい
生産地 中国 FINE BONE CHINA
サイズ 26×4cm
素材 つや(透光性あり)
注意事項 レンジ:〇
食洗機:〇
オーブン:×
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数

26cmナデ型スープ

品番
MB-10
参考上代
2,420円
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください
※ご購入の前に必ずご確認ください※

【陶器の特性】

○ピンホール
素焼きをした時、素地に残った空気や有機物(ホコリ等)が焼成後に小さな穴として残る場合があり、その小さな穴をピンホールと言います。一般的には良品扱いとなりますが、当店では表面では2mm以上裏面では4mm以上の目立つ物は不良品として判断しております。

○鉄粉
陶器・陶磁器を焼く際に陶土に元々含まれている鉄分が窯の中で焼かれる事によって酸化し、それが黒点となってうつわの表面に出ている状態が鉄粉です。うつわの表情として鉄分が出るようにする窯元も多くあり基本的には良品として扱っております。

○貫入
陶磁器の表面に入る模様の様なヒビを貫入と言います。貫入が入り使っているうちに変化していくことをうつわの表情としていますので良品として判断しております。

○色むら・釉むら
釉薬は手作業で1つ1つ丁寧に掛けられている為、釉薬の掛かり方が均一でない場合があります。それらの釉薬の垂れた跡や釉薬のたまりも昔ながらのうつわの「景色」として見られる為、良品として扱っております。

○窯変釉薬
当店では1つ1つの模様が少しずつ異なる窯変釉薬を使用している商品もあります。
例:主にブロンズ等
その時々の窯により少しずつうつわの「顔」が変わりますので、どんなうつわが届くかお楽しみください。

○成型のゆがみ
うつわは、ろくろや手びねり、型を使って成型していきます。その為、出来上がった商品が少しずつ違う場合もございますが、ある程度のゆがみはうつわのもつ個性として良品判断しております。

○線キズ・擦れキズ
表面に5mm以上の線キズや擦れキズがある場合は不良品として扱っております。

【 おすすめ商品 】